熊本県
イグサが織り成す畳の文化
Vol.10
九州の中央部、有明海や八代海に面した熊本県は、日本有数の農業県。その中南部に位置する八代市周辺では、明治30年代頃から畳表(たたみおもて)に用いるイグサの栽培が始まりました。現在、その生産量は、国内で90%以上のシェアを誇ります。しかし、畳そのものの需要が減りつつある昨今、イグサの栽培も転機を迎えています。困難に立ち向かい、新たな需要開拓と高品質なイグサ作りをめざす、産地とイ草農家の姿を追いました。
こちらは【Vol.10 イグサが織り成す畳の文化(熊本県)】の本編映像となります。(30分程度)
全編を通してご覧になりたい方は、上の動画の再生ボタンを押してください。
チャプターごとに分割してご覧になりたい方は、下部の「チャプター映像一覧」からご覧になりたいチャプター映像をご確認ください。
※映像の再生は無料ですが、動画再生は比較的大きなデータ通信となりますので、Wi-Fi環境やパケット定額サービスでの利用をおすすめいたします。